この時期、東京から地方への移動は絶対にやめましょう
#コロナ疎開 っていうハッシュタグ見つけてゾッとしてる。私も地元が田舎なのでわかるけど、田舎の医療体制は普段からギリギリなのでそこでコロナ感染者が爆発的に増えたらどうなるか…。高齢者含めた二世帯住宅も多いから感染が拡がりやすいと思うし怖いよ…
— 盆地さん (@bon_chi33) April 6, 2020
自分が帰省して親にうつすのも怖いけど、自分が原因で地元にコロナ感染者が増えた場合、私の親はこれまで通り田舎で暮らして行ける…?多分もう無理。私は絶対帰省しない。
— 盆地さん (@bon_chi33) April 6, 2020
https://twitter.com/nyacochin_/status/1247139980310278145
島根県民です。
今、島根県内ではコロナウィルスは発生していません。他府県ナンバーをたくさん見ます。 非常に迷惑です。
島根県は高齢率が高いです。県外の方々が呑気に旅行気分で来てコロナ持ち込んだら死亡率が一気に上がるのは誰でも予測はつきます。馬鹿な考えは辞めて他府県の方々は来ないで。— hiro (@hiro45366820) April 6, 2020
人が動かなければコロナに足はない←Twitterの中で見かけた言葉。その通りだなって。お家にいてください。#コロナ疎開 pic.twitter.com/dtdbS28U8I
— yuka (@gyou522) April 6, 2020
イタリアの市長もこう言ってるよ
そう、白髪が綺麗に染ってても
トリートメントで髪がつやつやでも死んじゃったら意味ないからだから自分たちを守ろうよ
大切な人を守ろうよ
#美容室#美容院#美容院クラスター#クラスター#コロナ#外出自粛#休業要請 pic.twitter.com/8gpY5VTugY— 美容師です (@ZBp5TC3VpCkeNHL) April 10, 2020
みなさん自身の安心と、地元のご家族の安全のため、今は帰省を我慢してくださるようお願いします。
コロナが収まればいくらでも帰省はできます。
いくらコロナではないといっても無症状で移すこともあります。移動することでほんとうに感染してしまう確率が上がってしまいます。
このブログを見てくださるかたが少しでもこういうことから無縁でありますように。
厚生労働省作成の若者向け「アマビエ」啓発アイコンです。
利用はフリーだと思いますので、良かったらSNSなどで使ってください。
アマビエさん、国のオフィシャルキャラになった模様。
厚生労働省
新型コロナウイルス感染症についてhttps://t.co/qi0N0KDabR pic.twitter.com/yXnMVAjPpP— 半澤三智丸(緑林舎) (@michimaru_h) April 8, 2020
コロナから逃げるためにはどうすれば良いのか(具体的対策)
もはや医療崩壊寸前である、との医療現場の実情
ところでなのですが母上が日赤病院の方から拡散して欲しい!と言われたコロナについての文章良ければ目を通して上げてください。
推し事がなくなり、実家に帰れず、お出かけも楽しめないこんな生きづらい世の中ですがみんなで頑張りましょう。 pic.twitter.com/OU3oKkaCTt— ためき@新生活で活動縮小 (@tameki2501_cos) April 9, 2020
上のツイートの方話、非常に有効と感じましたので画像として貼らせて頂きます。
出典:たぬきさんのツイートより
あなたと家族を守るためにできること
出典:たぬきさんのツイートより
追記:恐怖の田舎情報網
うちの実家の県の話です。
コロナ第一患者のプライベートな情報が広まっていました。家族のこと・実家・職場。第一患者は職場を辞めざるを得なくなりました。
先の感染した人でもうそうだったんだけど、超速で特定されて色々言われるのが怖いんだよね。
理由があって帰省したんだろうけど、それを念頭において移動しないと。東京在住の30代女性 帰省先の青森 八戸で感染確認 新型コロナ | NHKニュース https://t.co/KajLauAJgo
— でんきねこ (@denkineko_tig) March 29, 2020
なぜなら、この人がコロナ感染したことにより、職場の全員がコロナの検査をせざるを得なくなったためです。
しかも、この人がまたこんな時期にわざわざ外へ遊びに行っていてコロナ感染した人なもので、風当たりも相当に強く、実家のガラスが割られたりひどいことになり、違う市に引っ越さねばならなくなったようです(富山ではありません)
(ほかの県でもあった様子・・・どこの県でも起きている事態なのかもしれません)
八戸のコロナかかった人の住所特定してその人の家に石投げてる奴いるとか怖すぎ。お前らがかかったらどうすんだよ
— マッチョな障害者@つしまっちょ (@machoasd) March 30, 2020
https://twitter.com/wild_69_heart/status/1243179448188301312
特にコネクションや人脈があるわけでもないうちの母ですら、このあたりの周辺事情を詳細に知っていました。
島根についにコロナが出ましたが、ニュースに出る3時間前には「噂で」既に知ってました。
田舎の噂ネットワークこええよ!!!村八分とか恥ずかしいからほんまやめろよな!!
— アミバセントリーγ (@Amiba_BBgenius) April 9, 2020
ほんとうに田舎の情報網というやつは侮れません。しかも母の友人などは、ニュースで報じられる前に患者発生を知っていて電話でさまざまなな人に情報を流していたようです。
八戸のコロナ患者の職業(わりとすぐ本人特定できそう)と受診した病院を何故かうちの親まで知ってて田舎くそ怖いなって思ったし、関東にいる家族が感染しても家ごと村八分とかありそうだからちょっと気をつけようと思った
— mana (@truelove0922) March 27, 2020
田舎であればあるほど、地元で誰のことかすぐ特定されるよ……この時期に帰省は色んな意味で良い事なんかないんだよ…同じ様な行動する人が出ないで欲しい。
東京在住の30代女性 帰省先の青森 八戸で感染確認 新型コロナ | NHKニュース https://t.co/NwMjRdSw1z
— ころも (@ko_ro_koromo) March 28, 2020
諸国をめぐり、戦国時代に戦の情報を手中に収めていたという乱破(らっぱ)・透破(すっぱ)という職業スパイのごとき主婦のネットワーク情報網の恐ろしさをこの話で思い知りました。
島根くらい田舎でコロナになると秒で特定されて一族まとめて差別階級になりそう
— かっこー♡ (@tt_monkey) April 6, 2020
みなさんもくれぐれもお気を付けください。これは多分第一患者に限らず、感染者の少ない県で起きているであろういわば晒し上げであり、民衆による裁判でもあります。
コロナが怖いから感染者が居ないor少ない場所に帰省してくる人、やめたほうがいいよ。
特に感染者いない岩手鳥取島根に帰ったけどコロナ発覚の場合、
報道に名前出てなくても特定されるからな。
青森のコロナ帰省者も一晩で特定されてた。
あと家族にうつして死なせたら、一生後悔するぞ— りゅこ@無人島生活 (@lunasann123) April 8, 2020
報道ではそこそこ感染者の情報は隠されますが、民間レベル(地域社会)ではまる見えにも等しい状況になるということです。
田舎で感染するって怖いんよ。
人少ないからすぐに特定されて噂流れるで。
春から大学生で島根来た人は仕方ない感あるけど、県外からコロナ疎開で帰ってきた奴だったらマジでやばい。— ザワ氏@縁 (@sarusaru60) April 9, 2020
もはや第一患者だとか否かは関係ないレベルなのかもしれません。田舎で陽性を出してしまったら果たしてどういう結末に陥るのか。久々に背筋が寒くなりました。
島根コロナが話題だが、どこの誰が持ち込んだんだよ的な特定気味ツイートが圧倒的に多くて恐怖しかない。初感染者は格好の餌食なんだなと
— わたぬき (@9m2iQWzkG7uFedM) April 9, 2020