昨日厚生労働省及び政府のコロナ対策基本骨子が出ました。
勧告です。これは相当に強い語調の「そうしてください」というお願いになります。
目次
国の公式見解
新型コロナウイルスへの感染の報告が相次ぐなか、国の専門家会議は、今後1〜2週間が感染拡大のスピードを抑えられるかどうかの瀬戸際だという見解を示しました。その「見解」の【ポイント】と【全文】です。https://t.co/FAAv2nia37
— NHKニュース (@nhk_news) February 25, 2020
【#新型コロナウイルス 感染症対策の基本方針】
本日の政府対策本部において、基本方針が取りまとめられました。
まさに今が、今後の国内での健康被害を最小限に抑えるうえで、極めて重要な時期です。国民の皆さまのご協力をお願いいたします。https://t.co/IbH9Rx6oDv— 厚生労働省 (@MHLWitter) February 25, 2020
政府対策基本骨子内容PDF↓
つまりざっと読むところ
コンサート、ライブ、イベントすべてこれにあたり、これらの催しが最も全国に感染者を拡大させる恐れがあるということになります。
思うに、いま出てきている感染者は約二週間前に感染した人ということになり、要はバレンタインデー前後に感染した人ということになります。
ボロボロ出てきているように見えるのは、水際漏れで発生した患者ということです。
まあごく当たり前の「それだけ?」としかいえない対策ではあるかと思うのですが
というか、それ以上なにができるのか分からない。
ただ、国民はクラスターになったとしても言葉が通じるので、言葉の通じないウィルスと違い「不要不急の外出」を控えてもらうことができる。
要は国としてはウィルスを拡散させないことに全力を注ぐ、しかしそれには個人個人の意識により無用な外出を控え、うがい手洗い、免疫力を高めることにより、各人の免疫力を高めることが必要不可欠です。
現状で私たちには今これしかできません。というかそれに全力を注ぎましょう。
当ブログとしても、できるだけうちのブログに来てくださる方の不安を解消したいと思います。
過度に不安を煽ることなく、できるだけお役に立つ情報を収集し、載せていこうと思います。
追記:私たちができる日常の対策とはなにか
非常に参考になり、日々やりやすい対策だと思うので貼っておきます。
【#新型コロナウイルス #FAQ よくあるお問い合わせのチラシ版】
新型コロナウイルス感染症に関するよくあるお問い合わせのチラシ版です。ダウンロードできますので、周知にご協力お願いいたします。
→https://t.co/nbcTW9quip pic.twitter.com/wpHlTvjD4k— 厚生労働省 (@MHLWitter) February 22, 2020
【#新型コロナウイルス #手洗い #マスク】
手洗いの方法、マスクの付け方については季節性インフルエンザと同様の方法が効果的です。以下のビデオをご参考ください。
①正しい手洗い方法:5分12秒頃~
②マスクの正しい付け方:8分00秒頃~
→ https://t.co/uXVIEgZhPD pic.twitter.com/DKJvtaxucd— 厚生労働省 (@MHLWitter) February 23, 2020
コロナについてうちのママ様から家族宛にきたの
看護師のママ様から予防を聞いて、割りと納得後、はーいって良い子の返事はうちの親父ですww1番良い子なのでw pic.twitter.com/pjQSDXB0pv
— 飛鳥@1/3.4.5さいたま歌合参戦 (@aska_yugiri) February 21, 2020
医学関係者の見解(主にコロナ検査について)
なぜ希望者全員に検査をしないのかー世間に充満するこの疑問に感染管理の専門家が回答しています。
新型コロナ、なぜ希望者全員に検査をしないの?感染管理の専門家に聞きましたhttps://t.co/vh7Nza1L4e
— あー (@SannyGreap) February 26, 2020
五本木クリニックさんの情報発信。コロナ感染をPCRで判定しても、様々な問題が発生することを提示しています。
https://twitter.com/mmmsssyyykkk/status/1230797423426990080?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1230797423426990080&ref_url=https%3A%2F%2Fmikansetoka.com%2F2020%2F02%2F25%2F%25E3%2580%25902%25E6%259C%258825%25E6%2597%25A5%25E6%2599%2582%25E7%2582%25B9%25E6%259C%2580%25E6%2596%25B0%25E7%258A%25B6%25E6%25B3%2581%25E8%25A8%2598%25E4%25BA%258B%25E3%2580%2591%25E3%2582%25B3%25E3%2583%25AD%25E3%2583%258A%25E3%2581%25A8%25E6%2588%25A6%25E3%2581%2586%25E3%2581%259F%25E3%2582%2581%25E3%2581%25AB%2F
【#新型コロナウイルス 相談・受診の目安】
新型コロナウイルス感染症の「相談・受診の目安」が、「PCR検査」の能力との関係で厳しく設定されているとの報道がCNNなどでありました。しかしながら、両者は別のものです。— 厚生労働省 (@MHLWitter) March 8, 2020
ネットでバズっている検査技師魂の叫びの動画をご覧ください
いかにテレビで検査分野に関してずぶの素人が勝手なデマを撒き散らして医療の現場に迷惑を掛けているかが良くわかります。
この動画を見れば、PCR検査もっと増やせ!ほかの国では~
日本はそれに比べて~という語調がどれだけ現場の人たちを苛酷に追い詰めているかが良く分かる。
そうか。コロナを検査するのは看護師や医者ではなく『臨床検査技師』なのか。
ちなみに『臨床検査技師』は知名度が低い上に国家資格なので人数が少ない。 https://t.co/8F5qqlLcuN— 黒田如風 火曜 南ク-13b (@jofuu_k) March 14, 2020
メディアのコロナ報道のあり方に #上念司 がバッサリ斬る。
「暇な専門家が地上波で議論してても意味がない。
臨床10年やってない医者(上昌広)
薬剤師なのに医者のフリした人(岡田晴恵)
よく分からないクリニックの医院長(大谷義夫)
をヘビロテでグルグル回してるだけで無責任」 pic.twitter.com/vJAhYxcQmt— JapanPoliticsChannel (@JpPoliticsCh) March 13, 2020
「自称専門家」と「エビデンスガー!」連呼のど素人に専門家が疑問を呈す
新型コロナ、テレビでよく見る「専門家」に対する大きな疑問と違和感https://t.co/m5RdokbWec
— EARLの医学ツイート (@EARL_Med_Tw) March 13, 2020
政府の自粛要請について、山中伸弥教授「今よく言われるのは『エビデンスはあるんですか』と、これはエビデンスを待っていたらいつまでも対策はできない。人類初経験エビデンス何かどこにもない。その間何もしなかったら手遅れになる」
この前、科学的根拠は?とか連呼してた蓮舫とかいう議員がいたな pic.twitter.com/dWiPn50SY2— Mi2 (@mi2_yes) March 12, 2020
コロナの数字が把握できるサイト一覧
河野大臣のツイッターより。毎日きちんと具体性のある数字を教えてくださるのでとても助かる。
(国内の患者数を毎日お知らせしてくれます)
3月14日12時
国内感染者716
退院144
入院中499
軽中度294
人工呼吸/ICU35
確認中161
待機中9
陽性無症状入院51
症状有無確認中1
死亡21クルーズ船
陽性697
帰国40
退院456
死亡7
入院中194— 河野太郎 (@konotarogomame) March 14, 2020
(グラフで図式化してくれていて分かりやすい。県別の感染者数がわかるのも便利)
【更新】「新型コロナウイルス国内感染の状況」を最新データに更新しました。
また、以前からご要望がありましたPCR検査数、退院した患者数、死亡数などのデータを追加しました。
(PCR検査数は全数ではないことにご注意ください)https://t.co/O5xor5qbXq pic.twitter.com/mc7cWPA2Qr— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) March 2, 2020
↓上の図式のリンク先と同じです。直接飛びます。
見易いグラフです。何故厚労省が作らないのかとは思いますがそれはさておき、
①患者数は増えていますが、増分は一定です
②子供の感染もありますが、圧倒的に高齢者が多く対策するなら50代、60代です
③地域は限局しています
④PCRが増えても患者数は増えていませんhttps://t.co/2KlQQbQXK5— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) March 4, 2020
年齢・性別別など非常に分かりやすいですし、検査数・患者数・状況などが分かりやすいです。
(⤴コロナ関連のニュース一覧に飛ぶようにリンクを貼ってます。)
https://twitter.com/god_child__/status/1235091455305068545
日本地図で患者分布図を分かりやすく明示してあります。非常にわかりやすいです(ツイッターのリンクと下のリンクカード、どちらでも飛べます)
新型コロナウィルス
★感染分布図★
これは、とても解りやすい。
解りやすくて見てると怖いですね。
↓↓↓https://t.co/hOYF4q3eIA— Todo (@TH9VIzuzdzbgfb8) February 23, 2020
https://twitter.com/mochihonmaru/status/1232303975489081344
個別の県の対応・状況についてのリスト
家族が発熱、こんなときはどうしたらいいの?
「家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合の8つのポイント」厚労省が示すhttps://t.co/htUfmexayU
・部屋を分ける
・感染者のお世話は限られた方で
・マスクをつける
・こまめに手を洗う
・換気をする
・手で触れる共有部分を消毒する
・汚れたリネン、衣服を洗濯する
・ゴミは密閉して捨てる— EARLの医学ツイート (@EARL_Med_Tw) March 1, 2020
もし家族に発熱などの症状が出たとき、家庭ではどう対応したらいい?
新型コロナウイルスの検査は誰でも受けられるのか? 費用はかかるのか?
感染した場合の致死率は?https://t.co/tWPlfB0iCM— NHKニュース (@nhk_news) February 25, 2020
【#新型コロナウイルス #手洗い #マスク】
手洗いの方法、マスクの付け方については季節性インフルエンザと同様の方法が効果的です。以下のビデオをご参考ください。
①正しい手洗い方法:5分12秒頃~
②マスクの正しい付け方:8分00秒頃~
→ https://t.co/uXVIEgZhPD pic.twitter.com/DKJvtaxucd— 厚生労働省 (@MHLWitter) February 23, 2020
デマに注意して踊らされないようにしよう
ニセ科学詐欺の代表格、ホメオパシークラスタがコロナ対策詐欺を開始。
Web広告で情弱を釣って、薬事法違反の証拠が残らないよう口伝の詐欺に誘導。
新型コロナの特効薬は世界でも特定されてないし、この詐欺集団に治験は認められてないし、ホメオパシーはコロナ以前に全て詐欺。
消費者庁動いて。 pic.twitter.com/QHmCFVuKDI
— どーも僕です。(どもぼく) (@domoboku) February 22, 2020
感染予防グッズなど(アマゾンでマスクなどは出回っているのですが、送料がバカ高なのでだまされないように注意してください)
感染パニックを描いた映画・ノンフィクションなど