【公式HPで発表】セブンも不適切動画に「法的措置を検討」https://t.co/nnZvqW42OY
「くら寿司」従業員による不適切動画が問題となった後の投稿だったことを明らかにし、関わった2人を9日付けで解雇したとした。 pic.twitter.com/um9054m1Bs
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 11, 2019
くら寿司のバイトが魚ののサクを不衛生な扱いをして大炎上した件、くら寿司もいい迷惑ですね。
正直ほかのお店は関係ないといくら頭では分かっていても、食品を扱うという仕事の内容上、絶対にあの動画が頭を過るわけで。
くら寿司の件、会社に大きな損害が出ているにも関わらずこれでも子供のした事くらい的な価値観の奴等も居るんだね。
あれ、13億前後の損害なんだって。
子供のした事くらい論者は自身が育てた会社に悪戯で億単位の損害出されても笑って許せる聖人か、経営者視点なんて持ちようの無いバカなのかなぁ?
— KK@( ✴︎ )←不適切 (@Kodomo_Kirai) February 12, 2019
結局くら寿司は件の動画を上げたバイト二人を刑事告訴するという姿勢を打ち出しました。
「よくやった」の一言です。労働環境がどうこう、時給がどうこう言って弁護する人もいますが、そんなの関係ないですね。時給とか仕事の環境とかで生じる問題じゃないからあれ。
くら寿司の件「時給が安いからあんな事が起きたんだ。時給を上げるべき」って主張する人は猿の餌をアップグレードしたら人間に進化すると思ってるのかな?
— にせれぶ (@2celeb) February 11, 2019
単なる「根本的なしつけが悪い」とか「食べ物に対する本質的な敬意のなさ」とかの問題であって、どこに行こうとああいう馬鹿は同じようなことを繰り返しますね。だってバカなんだもん。
くら寿司の炎上の一件
色んな人達が低コスト、職人レス、安さを求める消費者などについて様々な意見を述べていますが意外と答えはシンプルで「食べ物を粗末にしない」
この言葉で完結すると思うんです
— さのっち (@walkingwithtas1) February 7, 2019
彼らにわざわざ「痛い目」をみせなきゃいけないのが彼らに教育を施した親ではなく他人というのには納得が行きませんが、今後の類似事件を防ぐためにも徹底的にやってほしいと思います。
名古屋市内、渦中のくら寿司。アホバイトのせいでエライことになっとるようだな。お昼だが、閑散としている。 pic.twitter.com/2g5wDVUChc
— 広瀬 隆之 (@kouryudo) February 12, 2019
今記事では20年前、私の大学生時代にあった「バイトによるやらかし」を振り返りながら、この「くら寿司バカッター」に潜む構造の問題を考えたいと思います。
目次
「俺がバイトしてる日にみんな来いよ」と先輩が言った
大学のサークルの先輩がカラオケ店でバイトをしていました。彼は二回生だったのですが、やたら私ら後輩に「俺のバイト先に来いよ」と誘いを掛けてくるのです。
「でも先輩お仕事中な訳ですし皆で押しかけたら迷惑でしょ?」と聞いたところ「へーきへーき、店長いねえし、バイトばっかだから気ぃなんか遣うことないぜ」などとえらく威勢がいいのです。
店長いないなんてあるのかなあ、と不審に思ってあれこれ周囲の人に聞いてみると、どうやら店長は完全にバイトたちに店を任せきっているらしいのでした。
店長の代理もバイト、バイトが社員的な仕事をやって、なんだかんだ店長は休んでいるようです。話を聞いたとき、正直「ルーズな店だなあ・・・」と呆れたのも事実です。
いくらなんだってそんな風に責任者が出てないのはどうなんだろう、と。
もう一つ気になることがありました。えらくその先輩が「俺の店」面をしているのです。ただのバイトなのに。
もはや店長じゃないかと錯誤するような感じで。「へーきへーき」「店長なんか来ないって」「気楽にみんなで来いよ」みたいなノリで、そこにも妙にひっかかる部分がありました。
で、何だかんだしつこいのでサークルの同期が何人かある日そのカラオケ店に行ったみたいなんですよ。
後日聞いてみたらなんと先輩はやはり「俺の店」的な言動を繰り返していたようで、カラオケ後に会計払おうとしたら「いいっていいって。払わなくていーよ。大丈夫だいじょうぶ」などということを言いだすのでそんな訳にはいかない、と皆でお金を払って帰ったらしいのです。
そうしたらその後の先輩の言葉がまたふるっていました。
「なんだお前ら真面目だなあ。今度はちゃんとおごってやるからな」
バイトに権限を与えすぎた結果、閉店したカラオケ店
みなさんこの話聞いてどう思いましたかね。この先輩の民度が低いのは言わずもがな、バイトが何でもやってくれるからといい、バイトに任せっきりで店に顔も出さない店長。
店長が一番悪いとは言いません。でもこういう風にバイトを調子に乗らせたのは間違いなく店長が店舗でにらみを利かせてないからです。
ポップコーンやドリンク、フードなどを知り合いが来たら好き勝手に振る舞い、帰りに「おれのおごり」ヅラをして偉そうにできる。
倫理が瓦解してしまえばもうあっという間に職場の雰囲気は崩れていきます。こんなことを繰り返した挙句、そのカラオケ店はあっという間に潰れてしまいました。
そもそもバイトに厨房を任せっきりで、バイトのテロを現行犯で止める人がいない状態が根本原因だと思うけど、そこには誰も突っこまないのな。 RT くら寿司動画炎上で考える、バイトテロが繰り返されてしまう理由(徳力基彦) – Y!ニュース https://t.co/MVgNMykxna
— fugahoge (@Kapillareffekt) February 11, 2019
「バイトのやらかし」は社員の目が行き届かない場所で大抵起きる
なぜ長々とこの話を持ち出したかと言うと、今回の「くら寿司」のバカッターのやらかしが起きた状況が「バイトだけで監視の目が行き届かない時間」に起きているからです。
皆が皆こんなバカッターと同類だとは言いません。でもちょっと調子ノリの大学生の男二人だけで置いといたらどうなるかな、いやこうなるでしょ・・・という話です。
食べ物に対する本質的な経敬意のなさ、下品さ頭の悪さは完全に本人の資質ですが、今回のくら寿司の店長なりマネージャーなりは本当に彼らを「二人で置いといて大丈夫な子たちなのか」という精査をきちんとしたのかな、適性も技量も考えないで、ただの人員配置として置いといただけなんじゃないのかな、ならそこはやはり責任者には責任があると思うんですよ。
バイトテロに関してひるおび!で八代弁護士が「くら寿司の不適切動画を拡散した人間も共犯だ訴えられるべきだ」とか言ってたけど、それはつまりTVで今まさに報道してる自分たちも訴えられて良いということなんだろうか?
— 網川ニール (@216game) February 11, 2019
ならばどうすれば。バカを雇わないようにするなんて不可能だし
以前も書いたツタヤの「個人情報バラすぞ」の人といい、今回のくら寿司といい、面接の時はいい顔をしてなんだかんだバイトに採用されている訳なので、面談の時点で「こいつはやらかすかやらかさないか」なんて分かることは不可能だと思うし、無理ですよね。
くら寿司で廃棄のウニをパクったのをmixiに書き込んだのが社員にバレてバイトクビになった俺に言わせれば、バイトだろうが派遣だろうがパートだろうが社員だろうが請負だろうがキチガイはキチガイだから管理してもキチガイ行動をするし、おれは廃棄のウニをパクるしクビになる pic.twitter.com/iAJp7Zj3TQ
— トミー(Official) (@distommy) February 12, 2019
ならどうすればいいかといえば
①スマホを全員鍵の付いたロッカーに入れ、カギは預かる
②バイトばかりで人件費を削るのをやめ、社員の人数を増やす
③バカッターをやらかした時はきっちり事件にし、損害賠償が発生すると最初に説明する
まあこういうことをやらかす人間は何言われたって効き目がないんだろうけど、もういっそ法律でこういう迷惑行為をしたらマイナンバーに永久にこの記録を残すように法改正したらいいんじゃないですかね。
何をやるときもきっちり「私は人に迷惑を掛ける人間です」ということが刻まれる。または江戸時代の刑罰「一回目にやったときは一本線、二回目にやったときは大、三回目にやらかしたら 犬」って額に彫るぐらいのことしてもいいんじゃないのかな。
江戸時代の罪人は罰として額に『犬』の刺青を入れられたという話は有名ですが、実は刺青には地域や罪状によってパターンがありました。『悪』って入ってるやつウケません? pic.twitter.com/IszG0Rzhbp
— 昆布山葵 (@konbuwasabi) January 28, 2019
結局こういう人たちは世の中をナメてるんですよ。バイトだから辞めればすむ、って軽く考えてるからこういうことやるし、食べ物も人もお客も全部ナメてる。
くら寿司やセブンイレブンのアレ、非正規の賃金が安いからだっていう人の話には手前も違和感があって、賃金が安いことが不満ならボイコットするなり辞めるなりするのが筋で、こっそり不衛生にしたもん客に食わせるのは違うだろ、というか単に躾が悪いだけで賃金とは関係ないだろ的な。
— 中村甄ノ丞あるある早くいいたい (@ms06r1a) February 11, 2019
戸塚ヨットスクールに入れたらいいんじゃないの、こういう人は一年ぐらい(同年代しか分からない話)
のんで宅配ピザ調べて戸塚ヨットスクールが出るんだよ pic.twitter.com/ESP2ycmc5G
— kitzひかの_ピザ研究シンガー (@kitz4078) February 9, 2019
🐾関連記事🐾