目次
- テレ朝のワイドショー番組「モーニング・ショー」でねつ造猛烈炎上(5月21日)
- 撮り鉄を公然侮辱。オタクなら嘘ついても反撃できないとでも思っている模様
- 専門家の意見捏造。「PCR検査すべき!外国帰りの医師が~」「言ってません」騒動
- 「原宿は密」てりタマバーガーでバレた バイキングねつ造報道(5月17日放送)
- マスコミの偽造ねつ造は通常営業。嘘をまことしやかに流すのが当たり前の体質
- 錯誤を狙って「憎しみ」「怒り」を利用する番組作りは時代遅れ
- 人の不幸に群がるハイエナ。それがマスコミの真実の姿。戸越銀座偽りの密 事件
- 仙台でもやられた。この商店街がこんな密な瞬間ねえよ、なフェイク映像を検証する
- 「フェイクは作れる」検証画像作ってみた
- 誰かを非難の矛先にするため手ぐすね引くマスコミ。こんなこといつもしてるんだろうな
- ねつ造報道で多大な迷惑が掛かっている戸越銀座商店街
- 最後に、映像フェイクありきの視点で品川を見てみましょう
テレ朝のワイドショー番組「モーニング・ショー」でねつ造猛烈炎上(5月21日)
概要としてはこの番組において、実際は人が密でもなんでもない駅に撮り鉄(電車の写真を撮るのが好きな愛好家)が密集して密であるとして嘘の画像を流したところ、実際はこの時期映っているはずがない電車が映像に写っていたため、鉄オタにバレ、大炎上したという話である。
「3月 駅に密集した鉄道ファンの映像」を「4月緊急事態宣言中の鉄道ファンの映像」として報道したら 捏造ですよね
(画像はTwitterより)#モーニングショーはクソ pic.twitter.com/JRVlgXsfVg— 翔大☆ (@s5syou) May 20, 2020
右の写真のオレンジ色のラインの電車は普通この駅には来ないのですが、1ヶ月に1回位のペースで特別な回送列車としてこの駅を通ります。ですが昨日はその日ではなく、
この駅にいるはずがないのに写っている→昨日の写真ではない
ということを意図しています。— むさらぴ@鳩アイコン化 (@musasino_rapid) May 20, 2020
#モーニングショーはクソ
昨日雨降ってたぞカス pic.twitter.com/onRG9A5Wuj— フナ鉄@Basefuna (@basefuna) May 20, 2020
撮り鉄を公然侮辱。オタクなら嘘ついても反撃できないとでも思っている模様
【経緯】
いまこの時期にあるはずがない電車が映像に映り込み→おかしいと鉄オタが騒ぐ→5月18日の映像でないことがバレる→ツイッタートレンド「モーニングショーはクソ」が一位に
#モーニングショーはクソ
遂に日本のトレンド第1位に… pic.twitter.com/sZnRLT4osi— 東 横 鐵 (@TKK_style) May 20, 2020
詳しいいきさつはよく分からないが、
「テレ朝モーニングショーで何かしらの捏造報道があり、全鉄道ファンが激おこ、彼らを完全に敵に回した」
らしいことは、アイコン写真だけでよくよく分かった。#モーニングショーはクソ pic.twitter.com/0ZsGhm9o8o
— ブラック企業アナリスト 新田 龍 (@nittaryo) May 20, 2020
番組、撮り鉄画像ねつ造を認め、謝罪
https://twitter.com/MagnoliaAliceF/status/1262984088148783104
テレビ朝日の情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」が20日、“撮り鉄”に謝罪する一幕があった。19日に、千葉市のJR蘇我駅で車両を撮影するために駅や周辺に鉄道ファンが集まったと報道。この中で使用した、ホームにあふれんばかりの鉄道ファンが殺到した写真が、実際には3月に撮影されたものだったとして、番組内で訂正した。
「キハ40系」の車両が輸送される過程で“撮影ポイント”となっており、緊急事態宣言がまだ解除されていない状況で、集まった鉄道ファンの「もう二度とあるかわからないので、不要不急ではないという勝手な解釈で」などというコメントも紹介されたが、この放送に鉄道ファンが激怒。SNSで「これ昨日のやつじゃないじゃん」と突っ込みが殺到。
「ジャカルタ配給のやつ(使用された写真の車両がインドネシア・ジャカルタに譲渡されるために移送される際のものだったと見られる)だろ」などと詳細な分析も添えて、間違いを指摘した。「#モーニングショーはクソ」というハッシュタグが、一時トレンドワードの上位にランキングされる“騒動”となった。
https://twitter.com/aopuyo/status/1263060586532749313
専門家の意見捏造。「PCR検査すべき!外国帰りの医師が~」「言ってません」騒動
「グッド・モーニング」が5月7日、新型コロナウイルスに関して心臓外科医の澁谷泰介氏にインタビューした内容を放送。
しかし、澁谷氏は同日更新したフェイスブックで
「今の段階でPCR検査をいたずらに増やそうとするのは得策ではない」「無作為な大規模検査は現場としては全く必要としていない」などとコメントしたが
「PCR検査を大至急増やすべきだ!というメッセージの一部として僕の映像が編集され真逆の意見として見えるように放送されてしまい
とても悲しくなりました」などと記した。
引用:中日スポーツ「グッド!モーニング」、”真逆編集”医師の声再び放送 「受け止めをおろそかにしていた部分あった」
澁谷先生のフェイスブックでのコメント(フェイスブックです)
これはひど過ぎるな。というかこの渋谷医師が勇気と発言力があるだけで、こんなのは氷山の一角なんだろうな。
視聴率アップを目指す編成制作姿勢というのは間違っていないのだが、そのためにやっていい事といけない事の線引きが出来なくなっているのが問題だな。#テレビ朝日#グッドモーニング
— 拡散希望!YouTubeも!『POSTCOVID JAPAN』編集長 片柳英明 (@postcovidjapanj) May 7, 2020
#モーニングショーはクソ がトレンドにあがってて一週間まえも偽造がバレたばっかりなのに #テレ朝は・・・
フジ・バイキングやサンデージャポンもひどいから花王不買運してしてメディアに考え方を変えてもらわなければならない pic.twitter.com/Ja990K6eC0
— ゆりえ (@3tsc9KkvJDxCiCv) May 20, 2020
謝罪はしてみたものの謝ってる感が全くゼロ。
明らかに切り取り・意図的に意見をねじまげて報道してる。いったい何回目?こういうの。
#グッドモーニング
渋谷医師の件で「謝罪」ではなく「ご報告」と来ましたね。「別の学者の主張を同じVTRでお伝えしてしまったため、結果として渋谷医師もPCR検査を直ちに増やすべきだという主張をしている印象となりました」
そうは見えなかったけどな
明らかに編集に作為が見えたけど・・・ pic.twitter.com/nBDigDWEMn— 紅緒.jp (@baku1500) May 11, 2020
#報道ステーション
この間の
グッドモーニング
渋谷医師のインタビューでPCR検査を増やすべきと全く正反対の編集をしたら、ばれたもんだからとりあえず謝罪するポーズはしたけど、結局何も変わっちゃいない。
国民間を分断させる事が目的なんだな、#テレビ朝日
は。ほんと見る価値全く無し。— yocchinb (@yocchinb) May 19, 2020
https://twitter.com/Moon_mm3/status/1263039789248335873
あ~あ、やっちゃったよNHKさんも・・・本当に恥ずかしいことやってますね!
「原宿は密」てりタマバーガーでバレた バイキングねつ造報道(5月17日放送)
こちらは「バイキング」のねつ造報道。竹下通りが「密」であるかの報道をしているが、下ツイート円部分に着目してほしい。「てりたまバーガー」ののぼりがある。
https://twitter.com/DwHWlK5ETatsK2V/status/1262964112147046400
実際はてりたまバーガーの販売は4月上旬で終わっている。要は、この写真は5月のものではない。完全な嘘なのだ。
仕事で5月14日午後15時に同じ場所の写真を撮ってました。 pic.twitter.com/yXHiqOwApT
— Jagdtiger (@404shibuya) May 20, 2020
上のツイートのガラッガラの竹下通り見て呆れました。なんでしょう、この情報操作ぶりは。しかも雑すぎる。
こんなのバレたら信用なくすだけなのに。こういうのやるの、マスコミ・ワイドショーでは通常営業なんでしょうね。
昨今、SNSで報道されたジャンルに関して、その道のプロが「違う」と直接意見を発信できるようになったからバレるようになったものの(先の澁谷先生や撮り鉄の人の話でも顕著ですね)
ネットが浸透する前なんてもうやりたい放題だったんでしょうね。その成功体験が忘れられず、相も変わらずねつ造ばかりだ、と。見る価値なしですね。
https://twitter.com/mae78865158/status/1262975598256783362
うちの親なんてテレビばっかり見てるから、見事に意見がワイドショーのコメンテーターの意見そのもの!
コロッコロ転がされまくりで、マスコミのいいなりです。
子供のころ「テレビばっかり見てると馬鹿になるよ」と言われていたのに、今や親のほうがテレビに全依存。
「ネットで少しぐらい調べたほうがいいよ」とか「一方的なことばかり言うテレビだけじゃなくて、他のメディアも見てみたほうがいいよ」と忠告するももうダメです。
私もそう思いますね。昔はよく(今もそうなのかな?)「ネットは信用できない。テレビ、新聞を読め」と言われたのですが、今となってはネットの方が誤情報やデマも多いものの正しい情報もまた多くあるのでネットの方が信憑性高いのかとも思ってしまいますね。
— (けつまる)まりも (@Ultimate_Kimota) May 20, 2020
娘の言うことより見ず知らずの、デタラメ報道しまくりのワイドショーのコメンテーターのほうを信じこんでいるんだからもう処置なしです。いくら「そうじゃない」といってもテレビで言っていたから、と全く信じないし、話が全く通じないので疲労ばかりが募ります。
マスコミの偽造ねつ造は通常営業。嘘をまことしやかに流すのが当たり前の体質
この「てりたまバーガー」に気が付かない人がいたら一体どうなっていたのだろうか?
たまたま目敏い人がこの画像のおかしさに気が付いたから判明した事実だが
こうして今回のように気付かれず、闇に葬られているねつ造・フェイク報道は数多あったに違いないのだ。
この画像、この時期のものではないと気が付いてみれば、映っている人たちの服装が5月にしては厚着であることなどに気が付くが、ふつうここまで細かい部分を注視することはないので、視聴者側は知らない間に騙されていることは多いのだろうと思う。
#モーニングショーはクソ
いかに嘘を見抜く力が大事かよく分かる pic.twitter.com/iNyjJkSdqG— E = mc² (@Kitagamine1222) May 20, 2020
これまで紹介してきた画像でも分かるように、竹下通りの画像には「17日 竹下通り」という表記がある。
てりたまバーガーは4月上旬に終わっているので、ということは、この画像はなんと
5月17日ではなく3月17日
という結論になる。なんと二か月も前の画像を5月のものと偽り、テレビで報道しているのだ。そんな適当な報道していいんでしょうかね!?
一般企業で一回でもこんなお粗末な仕事して、バレたら相当な責任を問われる話だと思うんですが。
2番組とも3ヶ月前の映像流して捏造してくそみそに叩いてるくせに身内にはこんな事してだんまりかい。あまりにもアホすぎる。 pic.twitter.com/voE0GZPj4M
— いっとん (@sh_eva1995) May 20, 2020
いかに普段適当な気持ちで番組を作り、自分たちの影響力を嵩に着て世論を煽ってるか、ということがわかりやすく出ている事象だと思います。
上のモーニングショー「撮り鉄」の話でもありますよ。こちらも実際は5月18日のものではなく、3月18日の映像。
悪質ですね。
捏造報道ですね。でもテレビのワイドショーはこんな赤裸々な捏造ではなくても、品川駅から出てくる人たちや江ノ島のサーファーを望遠レンズで撮り圧縮効果でさも実際以上に密集しているように見せて、危険ですねー、どう… #NewsPicks https://t.co/8TaCdvfAA6
— 氏家夏彦 (@natsu30) May 20, 2020
錯誤を狙って「憎しみ」「怒り」を利用する番組作りは時代遅れ
確かに「17日」っていうことは間違ってないんです
ただ、3月17日の映像を「17日」とだけ書いて5月18日にテレビで流すと
今日は5月25日ですが、リアリティ番組「テラスハウス」で番組中の台本(つまりやらせ)で、悪役に仕立てられた木村花さんが誹謗中傷を受け、自ら命を絶つという事件が起き問題になっています。
(この件に関しては別記事で取り上げます)
まったく話としては異なる部分も多いですが、先にあげた竹下通りの話、撮り鉄の話と共通するのは
見る側の怒りや不平不満を映像で煽り立て、事実と違う虚偽で人心をむやみに騒がせること
ということになると思います。
これが事実ならまだましです。これが本当に5月17日の竹下通りや駅に群がっている撮り鉄だったなら、憤慨も正当でしょうし、まだいくらかましでしょう。
でもこれは事実ですらないのです。こんなことを当たり前に(いわばデタラメなわけだから)公共の電波で流すことを黙っていてはいけないと思うのです。
こうして、密を作り出している(という風に)見える映像を、テレビマスコミが強調するのはなぜでしょう。
①みんな自粛あほらしいからどんどん外に出ようぜ!と煽っている
②我慢ができない人が沢山いると強調し人々の不満を煽り自粛しない人間への怒りを掻き立て遊んでいる
③文句を言わない人(マスコミが低く見がちなオタ)を生贄に、皆のガス抜きをさせている(と勘違い)
④デタラメで右往左往する庶民を見て馬鹿にしている
⑤皆がこのデタラメを信じて遊びまわり、コロナで滅びよ!という悪意で報道している
⑥思ったより民度が高く、自粛で絵面が撮れない。嘘でもでっちあげるしかあるめえと舐めている
⑦コロナ禍で局も経営が厳しい。人件費も全部ないから、過去の映像を使いまわしちゃえ☆
悪く考えすぎでしょうかね?まあもともと私はマスコミが嫌いですから厳しくなるのは仕方がない。非常にひいきめにみて、おそらく①・③・⑥・⑦が主な要因なのでしょうが。
しかし、これ以外の②・④・⑤も理由に入ってるんじゃないか、と思ってもおかしくないねつ造もありますよ。
これから紹介する
戸越銀座、偽りの密事件
品川駅の密偽造事件
などの話です。
https://twitter.com/hamarune/status/1262954384918482946
人の不幸に群がるハイエナ。それがマスコミの真実の姿。戸越銀座偽りの密 事件
戸越銀座・品川駅はこの最たる生贄です。
なぜなら、直線の道が多く、撮るアングルによってはものすごい密映像を作り出せるからです。
ピントや圧縮を加えれば、ちゃんと距離を置いている人たちもあっという間に「密空間」の出来上がりです。
繁華街から人消えたが…地域商店街で増える「密」 緊急事態の東京 – 毎日新聞 https://t.co/TjKvDddKOe
わざわざ五反田からの下り列車から人が降りてくる時刻を狙い、高い場所から24-70mm F2.8の望遠端で1.3kmもある戸越銀座ぶち抜きで圧縮効果出すのは露骨な誘導でしょ。 pic.twitter.com/4tnqgZWqmT
— 吟@だいたい治った (@tanukilab) April 17, 2020
ん~と、5月4日時点これなんですが・・・全然密でもなんでもありませんねぇ
やっぱりマスコミは嘘ばっかりだな・・・
戸越銀座は常に密! pic.twitter.com/Ws2v3fDgja
— ぴおほう@ワンルームマンションで早期退職 (@futennoryu) May 4, 2020
下のツイートの写真もわかりやすかったです。確かに人はまばら。そのうえ、右の写真、なにかぼやけてるしおかしい。柱の間隔も妙に近いのが分かりますか?
昨日の吉祥寺の密な写真は、戸越銀座同様、圧縮レンズ効果の意図的な密写真とのこと。確かにサンロードの柱はこんなに密じゃなかった。そのせいもあり武蔵野市に70件以上の苦情が来て職員が巡回をしたそう。メディアはこの時期だからこそ真実を伝えてもらいたいです。 pic.twitter.com/QTCZGrIxDX
— Fukiko Kido (@Unico_design) April 20, 2020
今朝もまた某朝のショーで、先週末の戸越銀座の写真が使われたらしい。最近のメディアの戸越銀座の扱いは酷い。たとえばこの記事。餃子の王将から、わざわざ駅を挟んで反対側を撮影している。2つめの「とごしぎんざ」ゲートは国道との交差点で、王将から200m以上離れている。https://t.co/hsYtWOGtjm
— 北野田←←◯◯→→中百舌鳥(間隔拡大中) (@hagi_hatsushiba) April 24, 2020
上の方のご指摘通り
→長い長い直線の道を見つける
→画像を圧縮して、実際には密集してない商店街を「密」だと印象付け
→ここの人たち自粛してない、けしからん!という視聴者の怒りを煽る
→まんまと視聴者・ネット民ぼやく
→戸越商店街に「人殺し」だの「自粛しないけしからん!」と苦情殺到
→密でもなんでもないのに一時休業を余儀なくされる
いわばマスコミのフェイク映像による風評被害・誹謗中傷で国民の怒りの矛先にされています。
とんでもないやり方だと思います。
それなのに、意図的に彼女に対する悪意や嫌悪感をあおるような番組内容にしていて、いわばテレビの演出上も(番組ナビゲーターなどからの木村さんへの煽り)+ネットの書き込みなどで、公開いじめのようなことになっていました。
もういいかげん、だれか一人をターゲットにしていじめたり、集中砲火の矛先にするのはやめてほしいです。戸越銀座だって、いわばいじめにあったようなものでしょう。
乙武さんのツイート、非常に視聴者が普段思っていたことを代弁してくれているような気がしました。
各局ワイドショーが「SNSでの誹謗中傷よくない」という論調で放送しているようだが、「今週の標的はコイツですよ」と司令塔の役割を果たしてきたのは、どこの誰だよ。
すべての責任をネット民に転嫁し、自分たちは反省の色なし。どれだけ面の皮が厚いんだよ。
— 乙武 洋匡 (@h_ototake) May 25, 2020
戸越銀座商店街はTVで紹介されたがためにとんだ災難だな。しかも、カメラワークが望遠の圧縮効果を使い「密」っぽい絵を撮ってたって?自分はそれ見てないけど、ホントなら悪意しかないわな。
— @とゐ(端くれカブ乗り) (@kicubtoy) April 16, 2020
どうやら、戸越銀座の手口がバレてきてまずいとでも思ったのか、今度は武蔵小山の商店街がいけにえになったようです。
この写真、望遠レンズの圧縮効果を使って、悪印象を増長してる。
戸越銀座の次は武蔵小山をターゲットにしたいのかなぁ(´Д`)#武蔵小山商店街 #パルム #戸越銀座
商店街、「3密」回避難しく 大都市圏では混雑変わらず(共同通信) https://t.co/Qt5jwCnsP2— けいちゃん@BOz (@keichan_5150) April 19, 2020
どうやら、マスコミは直線の多いアーケード街、商店街を故意に圧縮し、実際は密でもなんでもない実像を「密」だとあおりたて、派手な絵面を取ってセンセーショナルに取り上げたい模様です。悪意しか感じません。
マスゴミは一般市民が自分らより下の生き物だから我々が正しい道を示してやらなければいかんのだ、みたいな錯覚した意識を持っているに違いないな。でなければ出自不明の映像で一般市民を煽らないだろ?品川駅で超望遠レンズの圧縮効果を利用して蜜だ蜜だと言ってたのもあるし。信用ならん連中だよな。
— #荒川上流* (@arkwjj) May 20, 2020
仙台でもやられた。この商店街がこんな密な瞬間ねえよ、なフェイク映像を検証する
この話では、私自身も思い当たる話がありますのでご紹介したいと思います。
あるとき、5月中旬のテレ朝の夕方ニュースをぼんやりと見ていたら、仙台の藤崎百貨店周辺で「密」が!という夕方のニュースが流れました。
普段の様子をご覧ください。
マーブルロードおおまち。仙台。
(言ってみたかった。会場向かってます) pic.twitter.com/3wQ4B0AVzY— あべぬえふ (@AbeNF0509) February 26, 2020
上の方の写真がわかりやすいですね。また、もっと詳しくならこちらの記事にもっとたくさんこの近辺のふだんの写真が載っています。
#仙台話題の現場#まちくるビジョン
マーブルロードおおまちに「まちくるビジョン」が設置完了・2020年1月下旬 https://t.co/b1HfN58FCs— 仙台風景写真館 (@sendaipics) January 21, 2020
見ていただけると分かるでしょう。この商店街、ツイートの写真でもわかりますが、とても道幅も広くて大きな商店街なんですよ。
当然「密」なんて作り出されない。なんせ道もものすごく長いのです。仙台の商店街ってあまり人は多くないのですよ。
要は何車線もある広い道路みたいなもんです。だから、密なんてなりようがないんです。
道幅が広いから、普段からソーシャルディスタンス余裕!なんですよ。
店はたくさんあり、人もある程度いはするのですが「ごった返し」いわゆる「密」なんておきない場所です。
起きるとするならば、この仙台の商店街は、途中大きな道路で分断されているのですが、そこの横断歩道に赤信号の時だけ人が集まるぐらいです。
当然ですよね、だって信号待ちをしているんだから。
これであろうという動画を見つけたので貼っておきます。
こちらの記事のニュース動画、11秒目をご覧ください。
※上の動画のリンクが切れている場合、下記の記事に動画が載ってます※
ぼんやりと映像を見ず、フェイクありきだと意図して十一秒目を見ると「密」からズームアウトして、どんどん広い映像に広がっていくのが見えると思います。
21日にもツイしたけど
キャノン白レンズの超望遠(500㍉f4クラス?)は凄く高級、オレなんか宝くじが当たっても無理
で、そんな高級品で印象操作とか虚しくない?なるわけないか増塵だもんね(笑)品川駅で超望遠レンズ圧縮効果で「密」を作り出そうとするカメラマンが~
https://t.co/h1NM8iJEuu— 五十六パパ【フォロー制限掛かってます】 (@isorokupapa) April 24, 2020
「フェイクは作れる」検証画像作ってみた
上の動画の画像を秒単位で見てみましょう。
これ完全に、私が先に述べた「商店街で密なんて横断歩道ぐらい」という話そのまんまなんですよ。
商店街の途中の横断歩道で、信号待ちをしている歩行者をわざとズームカメラで映して「密」をアピール。要はそこしか「密」なんて起こらないから。
それでは、11秒目と14秒目の画像を比較してみましょう。写真の左側に映っている、帽子を被ったおじいさんと、向かいの男性の距離感の比較画像です。
つまり全然密でもなんでもないのに「大変だぁ!こんなに人がいる!えらいこっちゃ!」と過剰にまた嘘を広めている。本当にイヤらしいやりくちです!!
ちなみに、このニュースは私は夫と一緒に見ていたのですが、夫がまず「ん?これ変じゃない?」と言い出しました。
彼も仙台の商店街のことはよく知っています。
「商店街がこんなに密集してるなんてないわ~!こんなん俺でもわかるわ~!なんのためにこんな映像流してんの?」と夫は言い募ります。
でも普段のここを知らない人にとっては「けしからん、自粛してない、民度の低い最低のとこ」っていう風に思われてしまうわけで。
戸越銀座はまさにこの構図にはまり、さんざんな誹謗中傷やらバッシングを受けたのです。
こんなことやってていいの?本当安定のテレ朝クオリティ!!
大阪の天神橋筋商店街も武蔵小山や戸越銀座同様、圧縮効果やられたのですね(戸越銀座には「殺人商店街」との批判も)。
人口密集地の長細い商店街ならどこでもこんな写真が撮れます。問題は実際にどの程度「密」なのか不明なこと。そしてマスコミの本音は(私が聞いた限り)「記事に注目を集める事」 https://t.co/8Pmr54jnsa
— 松本ときひろ 弁護士 品川区議会議員 (@matsumoto_toki) May 4, 2020
上の話でも出てますが、大阪の天神橋筋商店街も非常に長いストレートの商店街として有名。
これもマスコミ各社、圧縮・印象操作し放題で笑いが止まらないでしょうね!まさに人間の屑。
最低ですね。
https://twitter.com/ysyslarc/status/1264728621316321281
誰かを非難の矛先にするため手ぐすね引くマスコミ。こんなこといつもしてるんだろうな
近所の戸越銀座商店街も先にやられてました。トリック撮影で。おかげで一軒だけになってしまってる書店が土日休み平日も時短に。密になるどころか、住民は高齢化でさびれがちなのを皆で盛り立ててきているのに。
— Toshimi Yoshida (@NeverGirls) April 26, 2020
密を撮るマスコミらが3倍くらい増えた。 (@ 品川駅 港南口 in 港区, 東京都) https://t.co/bngPZGX8IV pic.twitter.com/6RAXeNmShV
— 木葉仁玲(仮名) (@nice_nature) May 25, 2020
4/15の戸越銀座です。
写メ撮ろうとしたらこちらにカメラ向けてきました。 pic.twitter.com/8VP4gxmFVN— 太陽より月。 (@kuroduka_) April 29, 2020
本日発売のSPA! 5月19日号 「『自粛無視』報道写真のウソ」に私のコメントが掲載されました。
以前から問題視していた武蔵小山商店街パルムや戸越銀座商店街の望遠レンズの圧縮効果を使った写真についてです。 pic.twitter.com/IugLLEbi8Q
— 松本ときひろ 弁護士 品川区議会議員 (@matsumoto_toki) May 12, 2020
これ、思ってた。
品川駅の映像だって、圧縮効果で人が密に見えるようになってる。
何ミリの望遠レンズなんだろー、高いレンズなんだろうなーって思ってた。— あき (@akidaga) May 21, 2020
ねつ造報道で多大な迷惑が掛かっている戸越銀座商店街
東京新聞:<新型コロナ>商店街、対策「一段と」 戸越銀座、6~7割休業へ 「ホコ天」休止も:社会(TOKYO Web) https://t.co/6ovhSKRpyR
"事務局に「なぜ店を閉めないんだ」「殺人商店街」などの中傷が多数"
正義の棍棒を一般庶民があまねく持ってしまい、みんなが暴走している。つらい。— のらえもん (@Tokyo_of_Tokyo) April 27, 2020
【※店舗休業期間延長のお知らせ】
緊急事態宣言期間延長による休業要請を受け
5月7日より5月31日迄
白金高輪店・戸越銀座平塚店の2店舗共引き続き休業とさせていただきます。皆様と元気な姿で再会出来ることを心より願っております。
小川書店 店主#緊急事態宣言延期 #StayHome pic.twitter.com/mH0dpFFNE3— 東京の古本屋 小川書店 戸越銀座・白金高輪 (@Ogawa_HURUHONYA) May 6, 2020
品川区豊町(戸越銀座通り)「錦華楼」持ち帰り 五目チャーハン大盛 pic.twitter.com/2WCyZyiCxN
— 小池 (@koike002) May 3, 2020
https://twitter.com/otofuke_gyoza/status/1254957872309403649
https://twitter.com/tokima_k10/status/1255842767206363137
とても美味しそうですね!私は恥ずかしながら、テレビの戸越銀座商店街の意図的なフェイク映像に騙されていたくちです。
ところが、いろいろと最近の捏造報道を調べていくうち、この映像のからくりが分かってきて、もう今は怒りしかありません。
まだ誤解している人もたくさんいると思います。
最後に、映像フェイクありきの視点で品川を見てみましょう
きっかけとしてはマイナス印象になってしまったことを残念に思いますが、この検証をきっかけに、戸越銀座に行ってみようかな!という興味に繋がりましたよ。
ここまできちんと読んでくださった方なら分かっているかと思うのですが、こんなマスコミの意図的な映像のトリックに騙されて、ここの人たちを責めるのは大きな間違いだと声を大にして言いたいです。
どうか映像のトリックに騙されないようにしてくださいね。
戸越銀座商店街や吉祥寺もそう。長い直線通路なので望遠レンズで簡単に「密集の絵」が作れます。
— ラーメン大好きしろくまさん (@Kumappus) April 28, 2020
それでは、最後にここまでの話を踏まえたうえで、品川駅と吉祥寺を見てみましょう。
品川駅のコンコースを望遠レンズで縦に撮影して 人が多い様に見せとる時点で もう一線は超えとるんよ。演出だと言い聞かせて偽造に踏み出しとるんよ( ・ὢ・ ) pic.twitter.com/uoWliHRnjO
— Toy@Tokyo (@toyboy_tokyo8) May 22, 2020
これ、完全な捏造です。
人と人との距離がかなり離れているのが分かります。
足元のタイルの数で3mから4m離れています
又、前の人と後ろの人との距離は最低でも2m以上は離れています。
完全に腐りきった報道ですね。
品川の改札はかなり長いですので、知らない人はだまされます。— とと (@hNoFhFgYnxVfcf8) April 21, 2020
今朝も品川駅の端っこから望遠レンズで圧縮撮影してるカメラが複数。宣言明けの都内通勤状況をネタにしたいんだよね。実感覚とはかけ離れた絵に仕上げてどうぞ我々を悪者扱いしてくださいませ。実際はまだまだ距離を置いて歩けるくらいスカスカです。
— けむもん (@kemumon) May 26, 2020
もうね、こうした番組の数々がウソばっかりだということに気が付くと、逆に間違い探しして遊べるようになりますよ。
今度は逆に、こうした「密」映像が出たら「あ~やってるな~」と思うだろうし、ストレートの商店街であることでもう嘘確定。気が付いたらさらっと流さず、きちんと記録しておきたいとは思います。
こんな嘘つきっ放し、絶対許せないし。
いくら都合よく情報を改ざんしても、インタビューを受けた当事者本人や、そこの地元の方、テレビで大げさにされていることは嘘!という証言をしている人がネットを掘ればいくらでも見つかりますので、意図的にこれらの情報を切り捨てたテレビ・新聞だけ見ていたら簡単に騙されてしまいますよ。
まず、少しの疑いをもった上で見る姿勢が正しいと言えます。
全面的に信頼して一切の疑いをはさまずにいると、おかしな部分だとか、意図的にテレビが誘導しようとしている方向性に気付きにくくなり、簡単にデマに騙されるようになってしまいます。
最近では、ペーパーやマスク不足などはマスコミの煽りのせいでパニックが起きたということは記憶に新しいかと思います。
うちの親なんていまだにテレビでやることは100%正確だと思い込んでますから。
親世代にもそろそろテレビ離れはしてほしいものです。