なんだかんだ言って今回で市民農園シリーズ4本目です。
今回は去年不便だったことを振り返り、普段の農作業で気を付けたい点をまとめました。
①農園に行くときは肌を見せないように気を付ける
夏場、植物がぐんぐん成長するとともに育ってくるのが雑草です。雑草関係の話は「一年目の大失敗 編」に書いたのですが
植物の間引きをしたり、雑草をむしりに行くときちょっとした外に出るついでにちょっと畑に寄ろう・・・という場合があるかと思うのですがそういう場合「足元がズボン」じゃない時がありますよね。
夏場畑に行くときはスカートで行かないほうがいいです。去年私もそんな感じでちょっと畑に立ち寄った際、ズボンを履いてなかったので蚊にものすごく噛まれて大変な思いをした経験があります。
☟キンチョーの虫よけスプレーはバーキューの時に使ったのですが、一回も蚊に刺されませんでした。匂いも嫌な薬くさい感じではなく、甘い花のにおいがするので付けやすかったです。
畑作業や庭いじり、お墓参りの時なども使えそうです。ボトルも小さくて持ち歩きやすいので、作業の時バッグに入れて持ちあるいてもかさばらず便利です🐈
![]() |
金鳥 キンチョー プレシャワー ローズヒップの香り 80ml /虫除け / 虫よけスプレー 価格:438円 |
![]() |
価格:1,609円 |
上も半袖に何かパーカーまたはウインドブレーカーを着てできるだけ肌が見えないように気を付けてみてください。畑作業の快適さが違います。(結構砂ぼこりなどが服に付いたりしますし、草むしりの時土がついたりしますから)
普通の運動靴で畑作業をしていたこともあるのですが、いくら気を付けていてもなんだかんだ泥の塊が靴の中に入ったりするんですよ。
かわいい柄のウインドブレーカーと長靴を合わせるとおしゃれっぽいかも。
でも頭はタオルとかほっかむりを被ってるんでおしゃれさのかけらもない(悲しい)
![]() |
価格:3,990円 |
![]() |
価格:2,052円 |
![]() |
価格:2,060円 |
![]() |
【ネコポス可】指先が使いやすい♪ガーデニング 指なし手袋 ロング オーガニックコットン 【あす楽対応】 価格:1,728円 |
☟これまでの「市民農園」シリーズ一覧です🐈